「動画配信サービスはたくさんあるけど、どこのサービスがどんなコンテンツを揃えてるのかようわからん。」
あなただけじゃありませんよ!!
幅広い層から人気のある「hulu」入っていない人からしたら、どんなコンテンツがラインナップされているのかわかりませんよね。
そこで、コイマミ動画視点でhuluにどんなジャンルの動画が充実しているのか、紹介していきたいと思います。
まずはhuluについて簡単に説明
2011年に世界に先駆けて日本国内でのサービスを開始したサービスですね。
その後の2014年から日本テレビグループに加わって現在の業務形態へと移行しました。
月額933円(税抜)ですべて見放題の動画配信サービスで幅広い層、特にファミリー層から人気のあるサービスです。
\無料お試しはコチラから/
月額(税抜) | 933円(追加課金:無) | ||
無料お試し期間 | 14日間 | ||
動画本数 | 5万本以上 | ||
ダウンロード | 不可 | 画質 | HD |
得意ジャンル | ドラマ | ||
対応デバイス | PC/スマホ/タブレット/スマートテレビ/ゲーム機/その他デバイス | ||
支払方法 | クレジットカード/ドコモ決済/au決済/ソフトバンク決済/ワイモバイル決済/PayPal/iTunes Store決済 |
メリット
- 追加課金なしの明朗会計
- アダルト作品無しで子供に安心
- 国内外のドラマに強くママもどっぷり
- 巨人戦リアルタイム放送
- ユーザー追加可能
- 英語字幕表示可能で英語学習に最適
デメリット
- 同時視聴不可
ジャンル別にhuluの動画ラインナップを分析
作品には、入れ替わりがあるため、ここでは具体的な作品の紹介はしません。
この記事を読んでいただいたときに、そのときのラインナップを確認する方が良いと思います。
\公式サイトでラインナップを確認/
映画
まず、全体的に言えることは、最新作にはあまり強くないということです。
しかし、魅力的な作品がないのかというと、そうではありません。
過去の有名作品などはたくさんラインナップされているので、コンテンツの質は高いです。
新着としてラインナップされる作品は、huluが組む特集、例えば「○○賞受賞作品」だったり「ロボット系特集」など、公開年が新しいものというのではなくhuluが選んでくれたおすすめがラインナップされるイメージです。
なので、気になっていたけれど観そびれた作品やもう一度観たい映画に出会うことができます。
また、家族向けサービスという印象がありますが、ホラーなどのジャンルも充実しています。
そして、コンテンツの入れ替えによっては、以前観れていた作品が観れなくなっていたけれど、また一年度などに確認すると再び視聴可能になっていたりもするので、作品の新進代謝が良い感じで、「観るものが無い」ということがないように配慮されている印象です。
最新作にこだわる人には向かない
ドラマ
まず、海外ドラマについては押さえるべき作品はほとんど揃っていて、作品の本数も多く「質・量ともに充実」しています。
そのため、世間話で出てくる作品名を聞いて、「なにそれ流行ってんの?」となることは少ないでしょう。
続いて、国内ドラマについては日本テレビと提携していることからもわかるとおり、「日テレ系ドラマに強い」です。
逆に、日テレ以外のドラマがないわけではなく、その他のテレビ局のドラマもちゃんとラインナップされています。
どの動画配信サービスでもそうですが、すべてのテレビ局のドラマが充実しているというところは、ほぼありません。
当然、見逃し配信に対応している作品もあるため、放映中のドラマもビデオ録画することなく観ることができます。
日テレ系ドラマに強い
アニメ
アクション、アドベンチャー、SF、ファンタジー、青春、スポーツ、恋愛など、幅広いジャンルに対応していて、昔の名作などもラインナップされています。
子供だけでなく、大人が楽しめる作品も多数あり、良くも悪くも「薄く広く」という印象です。
そして、ドラマと同じく見逃し配信に対応している作品もあるため、放映中のアニメもビデオ録画することなく観ることができます。
子ども向け
単に子供が喜ぶアニメだけではなく、huluではキッズアカウントが用意され、そこには「教育に役立つ作品」や「動物の生態」、「自然や宇宙」などの関するものまでラインナップされているので、教育だけでなく子供の感性を刺激することができそうです。
また、子供だけが楽しむのではなく、親子が一緒になって楽しむことができるコンテンツもあるため、子供とのふれあいの時間を過ごすことができます。
お笑い・バラエティ
huluに弱点があるとすれば、この「お笑いジャンル」です。
とはいえ、気楽に見れる番組も多くあるので、良い暇つぶしになります。
漫才などの「お笑い番組」というよりも、「バラエティ番組」中心にラインナップされています。
趣味
どの動画配信サービスでもこの「趣味」のジャンルはあまりラインナップされていません。
huluも他のサービスと同様、趣味のコンテンツが多いとは言えません。
とはいえ、車などの乗り物関連作品や釣りなどの番組もあるので、全くないわけではありません。
Huluの動画ラインナップ評価
ファミリー層からの人気があることからもわかるとおり、huluは「欠けている部分がない」という印象です。
コンテンツの数も質も、特別強い部分があるわけではありませんが、加入して失敗しないという点を重視しているように感じました。
もっとも得意なジャンルとしてはドラマ、「特に海外ドラマ」だと思います。
コイマミ動画の独自評価
\公式サイトでラインナップを確認/