Netflixでは、ダウンロード視聴に対応しています。
ダウンロード視聴とは、自宅などのネット通信ができる場所で、あらかじめスマホやタブレットに動画をダウンロードしておき、外出先などネット通信できない場所でも動画を視聴することです。
もし、外出先でネット通信環境があっても、たいていの場合は通信量に上限があるため、できるだけ動画などデータ量の大きい通信を控えたいところですよね。
Netflixで、動画をダウンロード視聴する方法を解説していきます。
Netflixでの動画通信量の目安
Netflixのヘルプセンターには以下のとおり記載されています。
ポイント
- 低 (0.3 GB/時)
- 中 (SD: 0.7 GB/時)
- 高 (最高画質、HDは最大3 GB/時、UHD 4Kは最大7 GB/時)

パパ
もし、外出時に4K画質でストリーミングすると(7GB制限なら)1本の映画を最後まで観ることができないんですね。
Netflixで動画をダウンロードできるデバイス
Netflixのヘルプセンターには以下のとおり記載されています。
ポイント
- iOS 9.0以降を搭載したiPhone、iPad、またはiPod
- Android4.4.2以降を搭載したスマートフォンやタブレット
- Widnows 10バージョン1607 (Anniversary Update) 以降を搭載したタブレットやコンピュータ
ブラウザからはダウンロードすることはできないようです。
あくまでもアプリ内へのダウンロードだけが許可されているようですね。
Netflixで動画をダウンロード視聴する方法
- ダウンロードしたい動画をタップします。
- 動画の詳細画面から[ダウンロード]をタップすると、ダウンロードが開始します。
- 左上の「」をタップして、ダウンロードした動画を確認します。
- ダウンロードした動画が一覧表示されるので、再生したい動画をタップすると再生が始まります。