あなたはどんなアニメが観たいですか?
SFですか?青春モノですか?
動画配信サービスに加入する理由にアニメが観たいからという人も多いですよね。
でも、たいていの人はアニメだけでなく映画やドラマも観たいと思うはずです。
そういう人のために、いろんなジャンルを取り揃えている動画配信サービスの中で、アニメにも力を入れている動画配信サービスを紹介します。
アニメは子供から大人まで、本当にいろんな世界観がありますから、どの世代の人にとっても好まれるジャンルですから、充実しているサービスを選びましょう。



アニメに強い動画配信サービス比較
ラインナップされている動画本数は公開されていることが多いですが、作品数はあまり公開されていませんね。
どうしても、動画本数に目を向けると長期で放映されている作品が数を稼いでしまうので、正しい判断ができません。
そこで面倒ですが作品数を数えてみました(汗)
(2018年5月時点)
今回、「ビデオマーケット」については本数が多かったのですが、無料対象に予告編がかなり含まれていたため除外しています。
U-NEXT
\無料お試しはコチラから/
月額(税抜) | 1990円(追加課金:有) | ||
無料お試し期間 | 31日間 | ||
動画本数 | 14万本以上(課金分含む) | ||
ダウンロード | 可 | 画質 | HD/4K |
得意ジャンル | 邦画/洋画/アニメ | ||
対応デバイス | PC/スマホ/タブレット/スマートテレビ/ゲーム機/その他デバイス | ||
支払方法 | クレジットカード/ドコモ決済/au決済/ソフトバンク決済/ワイモバイル決済/ギフトカード/Amazon決済(一部) |
TVアニメ:1929作品(うち見放題1395作品)
アニメ映画:431作品(うち見放題230作品)
かなり意外な結果となりましたが、アニメ作品数だけで見るとダントツで「U-NEXT」がトップでした。
12万本もの動画を提供しているだけあって、アニメも豊富でした。
中でも見放題対象ではありませんが、ディズニー系アニメも豊富にそろっています。
U-NEXTでは毎月1200円分のポイントがもらえるので、女の子がいらっしゃるご家族なら、ポイントを使ってあげるのも良いのではないでしょうか。
他にも、今人気のアニメが配信されていたり、少年ジャンプ系アニメにも強いです。
かと思えば、子供たちに人気シリーズもあったりと、とても幅広くカバーされています。
また、これだけの作品数であるため、アニメの中でも数多くのカテゴリや特集で分類されているので、観たことのない作品の中から気になる作品と出会うことができるよう工夫されています。
Hulu
\無料お試しはコチラから/
月額(税抜) | 933円(追加課金:無) | ||
無料お試し期間 | 14日間 | ||
動画本数 | 5万本以上 | ||
ダウンロード | 不可 | 画質 | HD |
得意ジャンル | ドラマ | ||
対応デバイス | PC/スマホ/タブレット/スマートテレビ/ゲーム機/その他デバイス | ||
支払方法 | クレジットカード/ドコモ決済/au決済/ソフトバンク決済/ワイモバイル決済/PayPal/iTunes Store決済 |
TVアニメ:597作品(すべて見放題)
アニメ映画:144作品(すべて見放題)
さすがファミリー向け動画配信サービスとして人気のある「Hulu」らしく、幅広く対応しています。
人気アニメも多く配信されています。
幅広いジャンルのアニメを揃えている中でも、Huluでは「キッズアニメ」カテゴリが用意されているので、U-NEXTと比較すると、幼児などの比較的小さな子ども向けの作品が充実しています。
人気作や話題作もしっかり押さえているので、パパママも興味のある作品も配信されているところが魅力ですね。
Amazonプライムビデオ
\無料お試しはコチラから/
月額(税抜) | 400円(追加課金:有) | ||
無料お試し期間 | 30日間 | ||
動画本数 | 7万本以上(課金分含む) | ||
ダウンロード | 一部可 | 画質 | SD/HD/4K(課金作品のみ) |
得意ジャンル | 海外ドラマ | ||
対応デバイス | PC/スマホ/タブレット/スマートテレビ/ゲーム機/その他デバイス | ||
支払方法 | クレジットカード/ドコモ決済/au決済 |
TVアニメ:2186作品(うち見放題421作品)
アニメ映画:1531作品(うち見放題782作品)
やや課金比率が高い印象ですが、低料金なのに見放題作品の数で他のサービスにひけをとらないのはさすがです。
他の動画配信サービスで人気の作品も用意されていますが、若干ですが他と比較すると弱い印象です。
Huluと同じく小さな子ども向けコンテンツの比率が高いこともあり、大人や大きな子どもには作品数ほどの満足感はないかもしれません。
とはいえ、課金作品も多くあるので、それらを含めるとたいていのアニメを見ることができます。
子供たちに大人気の作品は充実していますよ。
dTV
\無料お試しはコチラから/
月額(税抜) | 500円(追加課金:有) | ||
無料お試し期間 | 31日間 | ||
動画本数 | 12万本以上(課金分含む) | ||
ダウンロード | 可 | 画質 | SD/HD/4K |
得意ジャンル | 映画/音楽 | ||
対応デバイス | スマホ/タブレット/スマートテレビ/PC/ゲーム機/その他デバイス | ||
支払方法 | クレジットカード/ドコモ決済/dポイント(個別課金のみ) |
TVアニメ:359作品(うち見放題358作品)
アニメ映画:292作品(うち見放題183作品)
こちらは少し方向が違い、古い作品にも力を入れているようです。
特に昔の週刊少年ジャンプで掲載されていたような懐かしの名作が配信されています。
他にも、子どもが喜ぶアニメもちゃんとあるので、ファミリーでも十分に楽しめる作品が用意されています。
Netflix
\無料お試しはコチラから/
月額(税抜) | 650円~(追加課金:無) | ||
無料お試し期間 | 1ヶ月間 | ||
動画本数 | 非公開(推定3万本) | ||
ダウンロード | 可 | 画質 | SD/HD/4K |
得意ジャンル | 海外ドラマ/洋画 | ||
対応デバイス | スマホ/タブレット/スマートテレビ/PC/ゲーム機/その他デバイス | ||
支払方法 | クレジットカード/デビットカード/PayPal/ソフトバンク決済/iTuneStore決済 |
TVアニメ:388作品(すべて見放題)
アニメ映画:183作品(すべて見放題)
Netflixはアニメには弱いイメージがありましたが、そんなことはありません。
人気アニメ作品ももあって、かなり幅広くラインナップされています。
個人的に、作品数よりも質の高い良作品がたくさんある印象です。とてもバランス良くラインナップされていますね。
アニメに強い動画配信サービス比較まとめ
アニメ作品数ではU-NEXTが圧倒的だったことが意外でした。
アニメは、世界観がとても広いことから、家族の中で誰がよくアニメを観るのかで選ぶサービスは変わってきそうです。
ファミリー向けとなると、「Amazonプライムビデオ」か「Hulu
」あたりが無難なところだと言えます。
続いて、子ども向けとなると「dTV」かなという印象です。
ただ、「Amazonプライムビデオ」や「U-NEXT
」で課金すればバランスよくいろんなジャンルで満足することができるはずです。