オンデマンド動画配信サービスを家族で利用するのは良いのですが、やっぱり家族といっても性別や年代が違えば趣味趣向も違いますよね。
U-NEXTでは、複数のアカウントを追加することができるので、家族それぞれでお気に入りなどを管理することができます。
ファミリーアカウント
U-NEXTには、「ファミリーアカウント」というものがあります。
ファミリーアカウントとは、課金コンテンツへの制限などを設定することができるアカウントのことです。また、ファミリーアカウントで課金した場合の請求は、メインアカウントにまとめられます。
1つのU-NEXT契約に対して、3つのファミリーアカウントを追加することができます。
つまり、1つの契約で「メインアカウント1つ」+「ファミリーアカウント3つ」の合計4つのアカウントを作成することができます。
ファミリーアカウントの追加方法
- メニューから[アカウント]をクリックします。
- [ファミリーアカウントサービス]をクリックします。
- [追加]をクリックします。
- 「メールアドレス」「パスワード」「購入制限」を入力して[登録]をクリックします。
- アカウントの追加は完了です。
U-NEXTアカウントの注意点
U-NEXTアカウントを使用するうえで以下の2つの注意点があります。
- 1つのアカウントを使って複数同時視聴はできない
- ファミリーアカウントには別のアカウントで使用したメールアドレスは使用できない
U-NEXTでは、4台までの同時視聴が認められていますが、それは4つのアカウントを使って同時視聴するということです。
つまり、同じアカウントを使って複数のデバイスから動画を視聴することはできません。
ファミリーアカウントは、家族間でのプライバシーに配慮したものなので、基本的にそれぞれが独立したアカウントです。
なので、メールアドレスもそれぞれ別のものを登録する必要があります。